
「今日はなんだか疲れているからお風呂は遠慮するわ」
このような方が時々いらっしゃいます。
そんなときは部分浴をお勧めするようにしています。
部分浴とは、文字通り、体の一部を洗面器や大きめのバケツ、たらい等を用いて温める、または洗浄する事です。部分浴のメリットは、短時間で行える、全身入浴よりも心臓や血圧への負担が少ない、疲れている時や体調が今一つの時でも行いやすいことです。部位が温まり血行が良くなり、それに伴いストレスが軽減します。洗浄を伴う部分浴は皮膚の清潔を保て、新陳代謝も活発になります。
部分浴の中でも足浴は特におすすめです。手軽に新陳代謝を促せます。お湯にオイルや入浴剤を入れても良いですね。アロマ効果で一層リラックスできると思います。
血行不良によるむくみや冷え性、不眠等の時にもおすすめです。部分浴なので温めるのは体の一部ですが、それでも全身の血流を改善し、体を温める効果があります。夜でしたら、安眠効果も得られるでしょう。
これらの効果のある部分浴。
「自分の部屋でゆっくり温まることができて落ち着く」と、入居者様に好評を得ております。
体の一部をお湯にゆっくり浸すだけの部分浴ですが、それだけでも入居者様の心身に良い影響を持たらしてくれるようです。
OTHERその他のコラム
-
介護について
デイサービスをうまく利用するには
デイサービスは、介護保険法の施行(2000年)と共に利用者が年々増え続けております。そこで、このデイサービスの上手な利用方法について、述べていきたいと思います。通所介護と呼ばれているデイサービスは、介... -
老後の住まい
サービス付き高齢者住宅(サ高住)における運動療法
ゴールドエイジでは、ほとんどの棟がデイサービスを併設することで、日頃のお客様の心身の状態を見守ることが出来ます。その一つとして、サービス付き高齢者住宅(サ高住)がデイサービスを併設することで、運動療法... -
老後の住まい
独居不安の解消
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)でのご入居希望者様の多くの方から寄せられる不安の一つに、「独居不安」を挙げられる方がとても多くあります。 実際に統計をとった訳ではないのですが、ご入居希望者様から「... -
老後の住まい
入居費用が安いサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
一昔前には、高齢者専用賃貸住宅(高専賃)と言えばわかる人も多いのではないでしょうか。 高齢者専用賃貸住宅(高専賃)と高齢者円滑入居賃貸住宅、高齢者向け優良賃貸住宅を『高齢者住まい法』のもとに一本化され...